電気が拓く未来2012/02/01 23:02

今朝は暖かったです
今日はここ数日に比べ暖かい朝でした。とのなりの空き地に霜はありません。ただ、思ってよりも天気は良くなく、やや曇りでした。
明日(今晩から?)は今日より7度ほど低くなるようで体調には気を付けましょう。
また、日本海側では引き続き大雪のようなので除雪時の事故や屋根からの落雪、雪崩などに十分注意が必要です。

今日のニュースで山間地の浄水場で発電した電気を電気自動車に使いお年寄りの普段の足として使ってもらう試みが始まっています。
自分が興味があるからかもしれませんが、最近、発電や電気自動車と言ったキーワードがよく目につきます。
なんか、関東では東電離れが加速しつつあるのかと。

もちろん、電気はこれからもっと必要です。温暖化の対策のためにはガソリンで走る車は減らしていき、電気自動車を主力としなければなりません。
発電も太陽光や風力、水力、地熱、潮力等々を主力としていく必要があります。原子力は必要ありません。

今にして思えば原子力を推進した人達は何を思って被爆国の日本に原子力発電所を作るなどということを考えたのでしょう。廃棄物の処理がまともにできない、物を使って発電。… その結果起きたことは日本の中に人の住めない地域を創りだしてしまったのです。

発電、、送電、配電を自由化し色々な業種からの参入を可能にする。
必ずしも広い地域をカバーしなくても、地域密着で発電するとこがある
畜産業と水産業が協力し、家畜の糞での発電とその電気でCAS冷蔵の工場を動かし、水産業と畜産業それぞれで地域のブランディングを行い、インターネットで広告、販売を行う。良いですね、職住接近、地方でも、1次産業でも十分生活していけます。必ずしも都会に出る必要はりません。気持ちにゆとりのある充実した暮らしができるでしょう。

もちろん、色々とハードルはありますが乗り越えて地方の活性化ができると思うと何か楽しくなってきます。

車については東北大学のマグネシウムを使った燃料電池はリチウム電池の5倍の性能があるとか、現在三菱や日産の車のカタログスペックが160kmなので、5倍となると800km まあ、7掛けくらいで考えても現在のガソリン車と遜色ない距離となります。
あとは、充電時間と充電場所といったインフラが整備されたら一気に加速しないですかね。

本日の英語:45分5秒

今日の運動
朝のストレッチ スクワット:30回 腕立て:20回 腹筋:EMS強45分×2
よるのストレッチ

食事
朝食:ポテトサラダ+ハム+チーズ+食パン、ポタージュスープ、
    コーヒー、りんごジュース、ヨーグルト
昼食:きつねそば
夕食:クリームコロッケ、鮭のフライ、ご飯、味噌汁、生野菜、マカロニサラダ、コーヒー、パイの実

体重:61.9kg 体脂肪率:22.1%

夕飯が多めだと、すぐに62kgになりそうです。
今週末はプチ断食です。