高性能燃料電池の可能性2012/01/26 23:51

快晴~!
今日はとても良い天気、太平洋側の冬の天気です。今週は明日1日、頑張るぞーっと。

ネットで見つけたのですが、東北大学でリチウム電池に比べ5倍以上のエネルギーを持ち、長期間保存しても発生電力が低下しないマグネシウムを用いた燃料電池の開発に成功したと発表がありました。

マグネシウムの場合レアメタルを使わない為、安すくすることができます。
この為、家庭用蓄電池への活用を想定し1年以内の商品化を考えているそうです。
ただし、マグネシウムは発火の危険性が高い難点があるそうですがこの辺をどう解消したのかは記事には書いてありません。
1年以内の商品化を考えているということは発火の危険性は回避できるように設計されているのでしょうね。

しかし、この技術が広まり家庭用蓄電池の体積は小さく、電源容量は大きく、価格は安いとなると蓄電池は家の設備の一つとなるかもしれません。
家庭の電源は蓄電池から取り、外部からの電源は蓄電池への充電として繋がる形でしょうか。

電力会社からの電気と太陽光や風力といった再生可能エネルギーを一緒に充電するにはコントローラーも賢くなくてはいけないのですぐにというわけにはいかないでしょうが、こういう色々なところで応用の効く技術が開発されると楽しくなってきますね。!

今日の英語:42分47秒 今週のノルマ達成。

今日の運動
朝のストレッチ スクワット:30回 腕立て:20回 腹筋:EMS強45分×1 夜のストレッチ

食事
朝:ポテトサラダ+ハム+チーズ+食パン、ポタージュスープ、コーヒー
  フルーツジュース
昼:ナポリタン
夜:鰯バーグ、ご飯、味噌汁、生野菜、コーヒー、パイの実

体重:61.7kg 体脂肪率:22.1%