バドミントン全日本総合選手権女子ダブルス決勝 ― 2011/12/11 17:56

会場ではなくTV観戦でしたが、う~ん堪能しました。
とにかく、共にレシーブ力が半端じゃない。スマッシュ、プッシュが決まらない。
みーんな相手コートに返っちゃう。
印象に残ったのが松尾選手のレシーブ。右サイドにいてストレートの厳しいコースをバックハンドでレシーブ。懐の深いサイドアウトしないリターン素晴らしい!
TV放送なので全体が俯瞰できるアングルのせいので、ドライブレシーブがネットからどの位の高さで返しているのかが分からない。
なので、画面見てるとさらっと返球してる感じ。
スマッシュも軽く打っているのと決めにきているショットの違いは画面でも分かるのですが、軽く打っているように見えるスマッシュの速さが知りたかったです。
ラリーが終わった後で時々入るネットと同じ高さの視線での画面は、口あんぐりです。
20年前に代々木第二でYOJを見た時はコートサイドのSS席で観戦でしたが、今はそんなに近くでは見せてくれないのでしょうか?それとも全日本総合だから?
いずれにせよ、やっぱりスポーツ観戦はライブに限りますね。
あー、バドミントンしたいな。最近のランニングで少しは体力向上してるかな?
今日の運動
ラン:5.33km スクワット:20回 腕立て:15回 腹筋:EMS強45分×3
ランは1km5分30秒を切れました。
食事
朝:ポテトサラダ+スライスチーズ+食パン1枚、ヨーグルト、
コーンクリームスープ+食パン1枚、オレンジジュース、コーヒー
昼:焼きおにぎり×2、味噌汁、生野菜
夜:黒豚コロッケ、味噌汁、ご飯、生野菜、ポテトサラダ、コーヒー
ビスケット4枚
体重:64.1kg 体脂肪率:23.5%
とにかく、共にレシーブ力が半端じゃない。スマッシュ、プッシュが決まらない。
みーんな相手コートに返っちゃう。
印象に残ったのが松尾選手のレシーブ。右サイドにいてストレートの厳しいコースをバックハンドでレシーブ。懐の深いサイドアウトしないリターン素晴らしい!
TV放送なので全体が俯瞰できるアングルのせいので、ドライブレシーブがネットからどの位の高さで返しているのかが分からない。
なので、画面見てるとさらっと返球してる感じ。
スマッシュも軽く打っているのと決めにきているショットの違いは画面でも分かるのですが、軽く打っているように見えるスマッシュの速さが知りたかったです。
ラリーが終わった後で時々入るネットと同じ高さの視線での画面は、口あんぐりです。
20年前に代々木第二でYOJを見た時はコートサイドのSS席で観戦でしたが、今はそんなに近くでは見せてくれないのでしょうか?それとも全日本総合だから?
いずれにせよ、やっぱりスポーツ観戦はライブに限りますね。
あー、バドミントンしたいな。最近のランニングで少しは体力向上してるかな?
今日の運動
ラン:5.33km スクワット:20回 腕立て:15回 腹筋:EMS強45分×3
ランは1km5分30秒を切れました。
食事
朝:ポテトサラダ+スライスチーズ+食パン1枚、ヨーグルト、
コーンクリームスープ+食パン1枚、オレンジジュース、コーヒー
昼:焼きおにぎり×2、味噌汁、生野菜
夜:黒豚コロッケ、味噌汁、ご飯、生野菜、ポテトサラダ、コーヒー
ビスケット4枚
体重:64.1kg 体脂肪率:23.5%
最近のコメント